T-PADDOCK630から新サービス誕生!
某JEC国際A級ライダーからの修理・
溶接補強のご依頼
・ブレンボ製マスターシリンダーのクランプ部破損修復
・割れた箇所の補修をし、更にその上から4mmのアルミ
プレートを全周溶接で補強
18 250EXC-Fのリアブレーキマスター修理
ガレ場で転倒した衝撃でブラケット部が破損し、更にネジ部が伸びている
・割れた箇所を溶接で補修
・伸びたネジ山部に溶接で肉盛りし、新たにネジ山を切り直し
・作業費 参考価格 5,000円
ブレンボ製クラッチマスター修理
・割れると新品交換は30,000円以上かかります
・参考価格 3,000円
KTMのラジエターブラケット破損
ヒルクライムで激しく転倒し、ブラケット部上下とも破損
・割れたブラケットを溶接にて修復
・変形したラジエターも修理可能です
【 サービスの要件 】
・アルミ材、鉄材等の製品修復(チタン、マグネシウムは不可です。)
・製品等、大きさの上限の目安はスイングアームまでになります。
・価格帯は、修復の内容によって変わりますが3,000円から20,000円ぐらいを参考にしてください。
・まず先に修復ご依頼の製品の画像を下記E-mailアドレスにお送りください。
画像を拝見してからお見積等をご連絡差し上げます。ご承諾後作業に入らせていただきます。
画像送り先 E-mailアドレス▶︎ yucky8710@gmail.com
『Welding Repair Service』とは
現役 JNCC COMP-Aライダーによる、全てのライダーのために行う修復サービスです。
T-PADDOCK630 のWebサイト、ブログの更新情報はFacebookでお知らせしています。
T-PADDOCK630 STOREへご来店くださったお客様たちのスナップ写真を公開!
写真をクリックすると、ご訪問の際のブログ “T-PADDOCK JOURNAL”をご覧いただけます。
京都在住 橋〇さん/MotoGuzzi W800
京都在住 〇や〇さん/CB450K1
東大阪市在住 上〇さん/RZ250 SRX600
箕面市在住 矢〇さん/CB450K0 T20
左:NYのブルックリン在住
Kenset Corporation 会長のマロさんご夫婦
右:吹田市在住
Underwood Brand 木○社長
1990年式 HARLEY-DAVIDSON
スプリンガーソフテイル ヴィンテージカスタム
<
>
<
>
Phone: 090-5676-5382 (Tatsumi)
Email: ttm.ttm.630@gmail.com